琉球三山分立時代(14世紀頃)に栄えたグスクです。
南山は明国と交易を盛んに行い、財源を得たり、明文化を移入したりして城を中心に南山文化を築いたとされます。
1984年、発掘調査が市教育委員会によって行われ、中国製陶磁器やグスク系土器の他、備前焼きスリ鉢、鉄鏃、ガラス製勾玉などが出土しています。これらの遺物から南山城は13世紀頃に築かれ、14~15世紀前半が特に栄えていたことが分かりました。(掲示板より)

入口

全景1

全景2
観光概要
- 住 所:
- 沖縄県糸満市字大里
- アクセス:
- 車:那覇空港から約30分
- 入場料金:
- 無料
- 営業時間:
- 自由見学
- 定 休 日:
- 年中無休
- 電 話:
- –
- 公式サイト:
- –
地図
沖縄県糸満市字大里
コメント